2025/07/16
サブラクセーションとは?
サブラクセーションとは、背骨(脊椎)や関節の「わずかなズレや動きの悪さ」のことを指します。
このズレや動きの悪さが、神経や筋肉、自律神経の働きに影響を与え、
身体にさまざまな不調を引き起こすと考えられています。
🔸具体的にはどんな状態?
-
骨が大きくズレて脱臼しているわけではありません。
-
しかし、背骨や骨盤の位置がわずかに崩れたり、可動性が悪くなっていたりします。
-
それにより、以下のような影響が出る可能性があります:
✅ 筋肉の緊張
✅ 神経伝達の乱れ
✅ 血流・リンパの流れの低下
✅ 自律神経のバランスの乱れ
✅ 自己治癒力の低下
🔸なぜ問題なのか?
身体は本来、自然に治ろうとする「自己治癒力」を持っています。
しかし、サブラクセーションがあると、神経の流れがスムーズにいかず、
自然治癒力が働きにくくなり、
痛みや不調が長引いてしまうことがあります。
🔸施術の目的
整骨院やカイロプラクティックでは、検査や触診を通じてサブラクセーションを見つけ出し、
手技(矯正・調整)によってその状態を整えることで、
-
神経の働きをスムーズにし
-
筋肉や内臓、自律神経のバランスを整え
-
身体が自分で回復できるように導く
というアプローチを行います。
また分からない事があれば、新田辺整骨院へご相談ください!